ブログ

BLOG

2023/02/25

第16回 発表会に向けて ④

4月の発表会の合奏曲の構成が決まり楽譜を渡してから、1ヶ月と10日。

鍵盤ハーモニカやハンドベル、鉄琴の各パートの練習が進み、所々変更部分が出てきて、楽譜の修正完了‼︎

みんなの様子を見て、更に間奏が長くなったりもあるかもですが、そうゆうことに対応しながら、みんなでひとつの音楽を作り上げていきましょう \(^o^)/

第16回 発表会に向けて ④

2023/02/05

レッスンの空き時間について。

2023年 5月現在のレッスン可能な時間帯です。

月曜→〜13:50
火曜→〜16:30、19:10〜
水曜→10:40〜13:15、19:50以降
木曜→〜15:10
金曜→〜15:10、17:40〜18:10
土曜→13:00〜13:40、14:40〜16:00、16:40以降
日曜→13:00〜16:00、17:30〜

尚、新年度から現在入会されている生徒さんの学校の時間割等で変更がある場合も含め、
多少の調整で新たにレッスン時間を確保できる可能性もあります (^^)

レッスンの空き時間について。

2023/02/02

第16回 発表会に向けて ③

第16回 発表会の合奏は、2台ピアノ・鍵盤ハーモニカ・ハンドベル・鉄琴・シンバル・すず・タンバリンを使います。

冒頭→ハンドベルor合唱
前奏+1番→2台ピアノ・鍵盤ハーモニカ・打楽器
(2番〜ピアノ伴奏)
2番→演奏以外の事・手拍子
2番サビ→鍵盤ハーモニカ・打楽器
間奏→ハンドベル・鉄琴
ラスサビ→鍵盤ハーモニカ・打楽器

今回も楽曲をフルに演奏するので、構成が大変ですが、練習重ねてみんなで頑張りましょう \(^o^)/

第16回 発表会に向けて ③

2023/02/02

第16回 発表会に向けて ②

発表曲の進み具合で、1曲追加したり、練習中の曲を簡単にしたりは毎回の事です。
パソコンでの楽譜作成を習得してからは、その幅がかなり広がり、今回はソロ曲を2台ピアノ演奏用に変えたりもしています。
大変ですが、楽しいです (^-^)

あとは練習をひたすら頑張るのみです (^^)/

第16回 発表会に向けて ②

2023/01/27

数年ぶりに打楽器の購入。

第16回 発表会での合奏で使う為、数年ぶりに新たにタンバリンを揃えました。

1つはスティックタンバリン。
持ちやすくてイイです‼︎
もう1つはフットタンバリン。
果たしてピアノ伴奏しながらリズム取れるかな。練習したらできるかな (^-^)

数年ぶりに打楽器の購入。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

ぴあの教室 やまうち。