2023/06/20
ピアノ(鍵盤)リコール ①
今から約10年前に購入したグランドピアノ。
夢中になって弾いていると鍵盤の上の部分が時々ペラッと剥がれる。
この症状は数年前から。
4月の発表前に曲を弾き込んでいると前より頻繁に剥れる様になり、これでは気持ちよく弾いててもストレスになるなと、自分なりに調べてみると、
その当時に製造されたこのシリーズのピアノは、その時使われていた接着剤が原因でこの様な症状が出てるらしいとのこと。
そしてこの場合の修理は無償でできると知り、お願いする事に。
申し出から2ヶ月弱、先週の金曜日に修理の間の代替の鍵盤に交換してもらいました。
調律師さんの予想では7月中には鍵盤が修理されて戻ってくるだろうとのことでした。
代替の鍵盤は音色はそれ程変化ないですが、鍵盤の感触は違います。
あと数ヶ月、また待ちです (^_^;)
2023/06/07
レッスンの空き時間について。
2023年 6/7現在のレッスン可能な時間帯です。
月曜→〜13:50
火曜→〜16:30、18:40以降
水曜→10:40〜16:30、19:50以降
木曜→〜15:10
金曜→〜15:10、15:40〜16:35
土曜am→調整次第で1人
土曜pm→13:00〜13:40、14:45以降
日曜→13:00〜16:00、17:30以降
2023/05/20
生徒さんのレッスンの様子
今週のレッスンで、面白い事が判明しました。
2年生の男の子と年中さんの女の子がキャラが崩壊した様によく笑ったり、よく話してたり…
ご家族の方に聞いてみると、学校やこども園ではマジメ君を装ってたりみたいで、そんな風にさらけ出してるのは、うちの教室に来た時だけみたいなんです (๑˃̵ᴗ˂̵)
えっ、私のせい(^^;;???
でも今週は他に恥ずかしくて普段全然話せない生徒さんが初めて声を出して笑ってくれたり (^O^)…
レッスンの雰囲気を楽しめてるだけで、何だか嬉しくなる1週間でした o(^-^)o
2023/05/06
コンサートホール レ・マーニ閉館
第15・16回 ピアノ発表会を開催させて頂いた、コンサートホール レ・マーニが、
昨日5月5日を最後に閉館となりました。
第15回発表会が延期になり、
近くでどこかいい会場をと探してる時に
こちらのホールに出会いました。
もっと早くに出会いたかったと思う程、
サイズ感も丁度良く、とても使いやすく、
第16回の発表会を決める際にも迷わずこちらに決めさせて頂きました。
が、もうこのホールは無くなり、もっとコンパクトなホールに生まれ変わるそうです。
恐らく発表会としては小さいぐらいのサイズと聞いてます。
でも、こちらのホールで演奏した思い出はずっと記憶に残るでしょう。
お世話になりました。
そして、ありがとうございました m(._.)m
2023/04/17
第16回 ピアノ発表会
'23 4/16(日)、レ・マーニにて第16回 ピアノ発表会を開催しました。
今回、発表会参加者のうち、3分の2の生徒さんが初めての出演でした。
始まってすぐ、小さな子達が1人でステージ上がって、おじぎをして演奏をしておじぎをして戻ってくる姿に何度もウルッとなりました。
小さい子達に混ざって出演してくれた大っきい子達も堂々と弾いてくれました。
出演者全員に寄る合奏では、今回は『想花&青の時代』を組み合わせた、色んな演出と演奏を混じえた6分半の長い構成作品でしたが、みんな頑張りました‼︎
これでまたひとつ成長したね☆彡
また次回が楽しみです\(^o^)/