2024/07/10
第17回 発表会に向けて (15)
先日のことに、仕事で使っているUSBのデータを全て消してしまうアクシデントに見舞われました (-_-;)
その為、今月末に予定している発表会のプログラムも80〜90%できていたのにゼロから作り直すハメになりました。
その他アナウンスの原稿等も全て作り直しです (>_<)
今は気持ちを切り替えて、プログラムを優先的に作成。いつもやれる事から2〜3ヶ月でやる作業を5日で進めました。
あともう少しです。
明日はアナウンスの原稿も進めたいと思います。
やるしかない *\(^o^)/*
2024/07/09
第17回 発表会に向けて (14)
先日の合奏レッスンとその後の個人レッスンをしてみて、
8小節の間奏を入れることにしました。
それに寄り、間奏での準備の変更と、手拍子のリズムを追加する生徒さんに対応をしてもらうことになります。
あと本番まで3回のレッスンで頑張って覚えましょう‼︎
2024/07/09
第17回 発表会に向けて (13)
発表会に向けての合奏レッスンを、7/6(土)→3年生以下、7/7(日)→4年生以上で行いました。
今回は本番の配置を考えた部分練習と
歌に“虹を見た時や花が咲いた時の嬉しさ等の気持ちを込めて自然と笑顔になる事を意識”させてのレッスンをしました。
このレッスンを通して、一部変更をする事になりました。
2024/06/11
第17回 発表会に向けて (12)
6/8(土)、発表会に向けての合奏レッスンを①2〜3年生、②4年生以上で2レッスンしました。
①は主に鍵盤ハーモニカパートとハンドベルパート
②はイントロのキーボード&鉄琴〜鍵盤ハーモニカパートとハンドベルパート
次回は本番前にあと2回を予定してます。
なかなか全員が揃うのは難しいですが、
本番に向けてみんなで頑張りましょう (^o^)/
2024/06/01
第17回 発表会に向けて (11)
第17回 発表会に向けて、
合奏は今週からそれぞれの間奏後の入りや、全体的な流れの練習をしています。
音楽の構成が少しずつ分かってきて、いい感じに進んでいます。
ソロ曲は各々ペースが違いますが、それぞれのペースでみんな頑張ってます。
発表会までレッスンあと8回‼︎